レベラー祭り!
なぜ夕方雨が降る? 予定外の雨に仕方なく本日退散です(-_-;) いくらトラクターにLEDを装備しようとも仕事が出来なきゃ意味ありませんからー(汗) しばらく更新をサボってるうちに、播種も終わりシルバーも取れて芽がでました♪ 今年は30日以内に田植えをする予定。 目指すは3.5葉! ま、それはムリとしてもポット内の根の巻きを良くするためいつものパフォームリーフ以外の秘密の液肥もやる予定d(>∀<)b...
View Article夜業は9時まで
最近、夜業が出来なくなってきた… 夜9時までならいいんだけど、それ以上やると次の日が疲れる(;^_^A 毎日続くんだから毎日働けるサイクルじゃないとね♪ いつまでも若くはないし(涙) いつの間にか菜種もぼちぼち開花(^^;) 田植え真っ最中にスゲーキレイに咲くんだよね~ ひまわりより鮮やかな黄色。 かなりクルマ停めて写真撮る人多数。 ま、畑に入るのはカンベンだけど(汗)...
View Article田植え直前
今日も天気は良かった。 ありがたいことに今年の5月はめちゃくちゃ雨が少ないので仕事はしやすいです。 大豆も撒いたし、加工用コーンも撒いた。 …が! 風、強すぎ(*`д´*) 今日も20℃超えてたらしいけど、風強いせいで寒くてジャンバー着てたもん。 普段から風は強い地域ではあるけど、台風並みに強い日も多くて仕事しにくい! ホントね、風強いぐらいなら雨の方がいい時あるよ(-_-;)...
View Article無代かき@みのる
今日はバカみたいに暑かった…( ˟ ⌑ ˟ ) 近年5月暑くて6月寒いってのがお決まりのパターン。 だけども! 今日は異常!( °Д° ) この時期32℃とか暑すぎる! ま、暑くなってもいいけど帳尻合わすように6月寒くなるのは勘弁だわ。 さてさて、気づけば田植えも終盤。 あともう少し! 今年導入した直進キープ機能の田植え機のおかげでだいぶラクさせてもらいました(^^)...
View Article田植え終わればやっぱニクでしょ
気づけばもう6月… 早いもんです(;^_^A さて今年の6月、例年のように雨と低温に悩まされるのかと思いきや今のところなんとか気温も保っています。 このまま粘って欲しい! 中学1年生、田植え体験の受け入れ。 中学校も初の試みで何をしていいかわからず大変でしたが、農協職員がお手伝いに来てくれてなんとかなりました(^^;) まぁ…過去に受け入れた小学生となんら変わらないクオリティですが(汗)...
View Articleちょっと落ち着いた日々
久しぶりの雨。 雨はいいけど風も台風並なのが困る(-_-;) 風と言えば、風邪も久しぶりにひいてさ… 2日寝込みました。 まだカンペキに治ってないけど夏風邪ってツラいわ~ そーいや…夏風邪ひくって事はオレ、バカなの?(涙) 田植えが終わると急にイベントが増える! これ、農業あるあるだよね(;^_^A まずは昔から知ってる農家仲間の結婚式! 江別市民なのになぜか式は苫小牧…...
View Articleキャベツ播種
今日はいい天気! 先週は寒い日が多かったし、雨も降った(´Д` ) 雨は作物的には良かったんだろうけど…オレはカラーっと晴れてる方がいいなぁー さーて今日はキャベツ播種デー♪ 去年は失敗して焼いちゃったか今年は気をつける!( ; д ; ) 土詰めて… タネ蒔いて… 覆土かけて…終了!(^^)v 今年はタネを播く道具を手に入れたのでめちゃくちゃラクに終わった! この播種機はいい働きするわ~...
View Articleクボタ グランダムα110
どーやら今年はエルニーニョらしい。 とりあえずここまでは干ばつ傾向ではあるけどなんとか順調にきてる。 7月から低温や長雨はイヤだなぁ…( ˟ ⌑ ˟ ) さて、我が家に新しい仲間が加わりました! ピッカピカだけど…思いっきり中古です(笑) 時間も2500超えてるのでかなりのもん(;^_^A でもまぁ、ホイールも必要だしなんと言ってもローダー付き♪...
View Article人生初☆競馬
1泊2日の研修、2連チャン( ˟ ⌑ ˟ ) で、ようやく今日は家に居られた(汗) 久しぶりにガッツリ働くつもりが朝から雨…。 予定はそううまく行くもんではないね(´Д` ) さて、今年の北海道直播協議会の研修は鵡川。 直播のほ場はまぁそんな感じで(笑) 満を持して、ブラック登場! 黒過ぎて日陰と同化(*´?`*) 鵡川Tシャツみんなでおそろい♪ 復興支援なんておこがましいけど、寄付より使って応援!...
View Article収穫シーズン突入
なんかドローン飛ばそうとすると風が強くなる… 麦刈りしようとすると雨が降る… なんなんだ!(-_-;) さて(笑) 今日は水稲防除でドローン飛ばそうと思ったけど、11mの強風で断念。 仕方ないので、準備は出来ていたけど水分が高いので様子を見ていた小麦の収穫開始! 乾燥機に張り込んだら…なんも水分高くないし!( °Д°) なんだケットの水分計は! 30%って出てたのに、乾燥機は22%だって…。...
View Article