我が家の炊飯器がとうとう壊れた~♪
いや、とうとうって言っても6年かな(*_*)
コメ農家としては、やはり最新技術が気になるわけですよ!
コロコロ変えてみたいけどそうもいかないし。
しかししかし!
壊れたならしゃーない、買うまでよ(*^o^*)
色々迷った結果、またパナソニックにした。
まず最高機種しか買う気はないが、一升炊きが象印には無し。
タイガーは高すぎる(-_-)
12万円てなんだよ(汗)
んでパナソニックはだいたい8万円、で決定!
どうやら合併したサンヨーの技術も入っていたり、あと米の品種で炊き分けるモードがあったりと気になった。
ホントは象印の羽釜がいいかなと思ってたんだけど、内釜が重い!(*_*)
コレがポイントなんだろうけど、毎日洗う奥さんには不評じゃないかなぁ。
まぁ一升炊きがない時点でアウトなんだけどね。
コレが今までのジャー。
大変お疲れ様でしたm(_ _)m
今朝の新人炊飯ジャーは水加減がわからず水っぽくなっちゃった(汗)
明日の朝食から期待♪
いや、とうとうって言っても6年かな(*_*)
コメ農家としては、やはり最新技術が気になるわけですよ!
コロコロ変えてみたいけどそうもいかないし。
しかししかし!
壊れたならしゃーない、買うまでよ(*^o^*)
色々迷った結果、またパナソニックにした。
まず最高機種しか買う気はないが、一升炊きが象印には無し。
タイガーは高すぎる(-_-)
12万円てなんだよ(汗)
んでパナソニックはだいたい8万円、で決定!
どうやら合併したサンヨーの技術も入っていたり、あと米の品種で炊き分けるモードがあったりと気になった。
ホントは象印の羽釜がいいかなと思ってたんだけど、内釜が重い!(*_*)
コレがポイントなんだろうけど、毎日洗う奥さんには不評じゃないかなぁ。
まぁ一升炊きがない時点でアウトなんだけどね。
コレが今までのジャー。
大変お疲れ様でしたm(_ _)m
今朝の新人炊飯ジャーは水加減がわからず水っぽくなっちゃった(汗)
明日の朝食から期待♪