Quantcast
Channel: いなぞー☆のコメ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

2017北海道農業士協会先進地視察研修報告

$
0
0
今年は栃木県に視察!

人数も11名とちょうどいい感じでした。

…が、ハプニングで一人減り、2人減り、3日目からは9人(汗)

しかも事務局辞めちゃう事件などもあり、当初どーなる事かと思いましたが、なんとか無事に終了しました(^^;

まず初日。

栃木県農業士がやってるオープンファームという事業を視察。

[image:1]

農場を一般公開し、新規就農希望者だけに限らず色んな人に見てもらい農業の理解を深めてもらう取り組み。

農業視察みたいなものですが、アプローチが斬新かなーと。


[image:2]

その夜は栃木県農業士の役員の方々と情報交換会。

みんなスゴい豪農ばかりでした(^^;)

これが農業士の視察で1番意味があるのかも。


[image:3]

2日目

ファーム&ファームさん

社長さんから有料講演という形でお願いしました。

なんせ農家が6次化に手を出したとしても生産を疎かにするなと。

なるほど肝に銘じておきます( ?•ω•? )

…6次化してないけど(笑)



[image:4]

野菜サラダビュッフェ付きのオシャレランチを頂いてから…


[image:5]
[image:6]

恐ろしい崖にブドウ畑のココワイナリー

福祉学校とワイナリーが合体した、究極の農福連携。

そんな説明を聞いたら、買って応援するしかないでしょ((´ε`;)


[image:7]

夜は鬼怒川温泉。

めちゃくちゃ寂れてる…

二次会やる店を探しさまよった挙句、結局見つからず部屋飲み(ノД`)

健全にも程があるわー(笑)


[image:8]
[image:9]

3日目。

改修したばかりの日光東照宮観光。

見ざる言わざる聞かざる🙈🙊🙉💕

東京に移動して懇親会。

いやー品川駅には普通に人が寝てるんですねー(;´Д`)

10人はいたかな?ビックリしました。



最終日は農水省で意見交換会。

テーマは種子法廃止についてと収入保険制度について。


あー疲れましたが肝臓には優しい研修でした♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

Trending Articles